このコーナーでは代表的な製品について詳しく紹介しています。 この他の製品については「 ネットショップ 」をご覧ください。
組み木絵
ズートピア・イン・ザ・フォレスト
1995年作
1995年、東京のある建築設計の会社から壁画製作の依頼を受けました。設置するのは東京の外神田に新設される、幼稚園、小学校、図書館などの教育施設を含む総合ビル、昌平童夢館で、その1階にある千代田区立昌平幼稚園のエントランスホールの壁画です。依頼を受けたとき、都会の子どもたちに動物が棲む森の壁画のまえで、遊んだり勉強したりしてほしいと思いました。
できあがったデザインは九州小国町の杉の森とコスタリカのモンテベルデの森のイメージが重なって、ケツァールやハミングバードなど熱帯の鳥と、日本の十二支の動物が棲む不思議な森になりました。動物たちは、お互い身を寄り添い、ひとつのかたまりとなって、ZOOTOPIA(動物の楽園)を形づくっています。
写真の作品はそのデザインを糸のこで切り抜いて、木片を染色し、額に収めています。絵の部分は一段低く収まって、レリーフ的効果もある珍しい技法です。
小黒三郎著「小黒三郎の組み木遊び」より